沖縄出張 16.04

buswesty

2016年07月25日 20:04

4月18日~21日の予定で沖縄へ。


最近の沖縄出張は10月だったけど、

客先から

『何も毎年、台風シーズンに来ることないのに…。』

って言われていたので、ダメもとで

『4月に行っていいですか?』って聞いたらOKだって。


もっと早く頼んでおけばよかったヨ…。






って事で



昼過ぎの便で羽田を出発。


着いてみたら



那覇空港ではいや~な雲が…。


初日は機材の引き取りがあるので、



寄り道しながらホテルへ。


いつもの



仕事をしながら夕食です。   はぁ眠い…。



翌日。



お久しぶりの沖縄の青空。


天気がいいのは良いのだけど、暑っつい!!


汗だくになりながら仕事も順調に進み



ビッグハートさんで



ヘルシーなお昼ご飯。


午後も気合で暑さを乗り切ります。


おかげで翌日の予定も喰い気味に終了。



3日目。

前日の頑張りにより、昼前には仕事終了です。


前回の沖縄出張で行けなかった、海中道路に行ってみよう!


那覇を出て、一路うるま市方面へ。

移動で時間を使いたくなかったので、

沖縄道:西原ICから沖縄北ICまで高速移動。


那覇市からは1時間弱で



海が見えてきました。

向こう側には平安座島が見えます。



海中道路は風が気持ち良くて、




のんびりした雰囲気。

地元の人か、海で何かを収穫しているようでした。 …海藻かな?



海中道路のほぼ中間くらいに



海の駅『あやはし館』があります。


中にはシャワーもあって、海水浴シーズンにはきっと混むのでしょう。


聞いた話では、運が良ければサンゴが落ちてるかも?

なんて話があったので、



テクテク散歩です。

ちょうど



干潮のタイミングではあったんだけど、



まさかの



サンゴだらけ…。 

因みに持ち帰りは厳禁らしいです。


海の駅では



いろんなアクティビティーがあるようで。


海中道路が出来る前までは



干潮時には車で渡ってたって…、スタックしたらどうするんだろう?。


地図を



眺めて、先端の伊計島を目指します。



途中の道は



ザ・沖縄なかんじで



雰囲気最高です。  …何もありませんけどネ。


伊計島にはキャンプ場もあります。


ロケーションは良いのですが、

雰囲気が好みではないのでスルーしてしまいましたが…。



島の先端にあるホテルの前でUターン。


途中、看板があった




ぬちまーす観光製塩ファクトリーさんへ


敷地内の駐車場の向こうは絶景との事で、



小高い丘を登ります。



チョットもやっていたけど、とてもきれいな景色が広がります。


足元の



浜ではウミガメが産卵に来るとか。


工場では



海水から



塩を作る工程が



見学できます。



一通り、島巡りをしたところで帰ることに。

お腹が空いたので、



タコライス発祥の店という、キングタコスの与勝店さんへ。


時期的なのか、地元客ばかりのでしたネ。



かなりのボリューム…。

味はもちろん、美味しかったです。


那覇市内のホテルへ向かいしな



いつもの



寄り道をしながら



アメリカンビレッジで夕食を調達。


いつもの



BACK BORN CITYさんです。



そして、昼間さぼった分を



夕食を取りながら挽回です。



最終日。

この日は移動だけ。

沖縄で疲れ気味の胃腸を癒すため、



空港で沖縄そばを。



やっぱり



沖縄は4月が良いなぁ…。

来年も4月に来よう!





あなたにおススメの記事
関連記事