2013年10月26日
沖縄出張 13.10
10月23日〜26日の予定で沖縄出張。
去年の7月以来。
でも、台風がねぇ…。

…2個も。
去年の7月以来。
でも、台風がねぇ…。
…2個も。
だからといって、飛行機が飛ぶ以上は行かなくては。

こちらは15℃。
でも、あちらは27℃らしい。
初日は移動と機材の引取りだけだけど、あっという間に夜に。しかも雨。

コンビニのタコライスとオリオンビールで晩酌。
2日目。
台風がグズグズしているおかげで、暴風域には入っておりません。
なので仕事です。
暴風域に入ったら、客先が閉鎖になるので中止だったのですが…。
しかし、屋外で作業する環境ではありませんね。
皆さんずぶ濡れで、お疲れ様です。
なんでも台風は今日の夜中からが本番だそうで。
沖縄の方からは
『せっかくなので、是非沖縄の台風を経験してください!』って
…いや結構ですが。
ちょっと早めに仕事が終わったので、

道の駅でお土産を物色。

すぐ近くのこちらもね。沖縄アウトレットモール あしびなー。

アウトドア系はLOGOSくらいかな?

ゴーヤのサンダルはちょっと惹かれました。LOGOSではありません、念のため。

A&Wもあったけど、米軍基地内でよく食べているので…。
一般店舗は沖縄にしか無いのは知らんかった。
帰りに、

やっぱり釣具屋へ。
もうちょっと足を伸ばして、

結局、ほぼ手ぶらで帰れました。
ここまで来たので、

美浜アメリカンヴィレッジの中の

BACK BORN CITYさんで夕食を調達。
ここは、色々とテイクアウトできるので沖縄へ来ると使わせてもらってます。
もちろん店内でも頂けますが、酒が呑みたいので…。


クォーターポンドステーキとチリビーンズポテト。
やっぱり沖縄といえばステーキでしょ!。だから痩せられないんだよなぁ…。
3日目。
なんだか台風は進路がずれて会えない様子。
おかげで仕事も進み、昼頃には開放されました。
でも、決して天気が良い訳では無く、風は強いは雨は降ったり止んだり。
つまり関東近郊の台風並みであるということです…。
このままホテルに引きこもってもしょうがないので、

初の沖縄道へ。
有料道を降りても、

白波がバンバンたってます。

ペット …ではないんでしょうねぇ?
名護より北に行くのは17年振りくらいかな?
お昼がまだだったので、

本部そばさんで、

豚丼と軟骨そばのセット。旨いです。
ここからもうちょっと北上すると、

着きました。

海洋博公園の中の

美ら海水族館。
仕事柄、結構な数の水族館や動物園に行きましたが、
ここはず〜と来たかったんだけど、タイミングが合わずに…。
今回やっと来れました。 …仕事ではありませんけど。

触れる水槽もあったり。

やっぱり癒されます。デジイチ持ってくればよかった…。

お目当ての大水槽も。

標本好きにはたまりません。
外に出ると、

マナティーやウミガメやイルカも。
ここまで来ると、海に近い所まで降りてくるんですが、
ちゃんとエスカレーターもあって遥か上方にある駐車場まではすんなり戻れます。

水族館入口近くには遊具もあるので、一日まるまる過ごせますね。
ネットのクチコミなんかでは2時間くらいで廻れるって話だったけど、
我が家は無理だろうな…。
今回は一人だったので、結構駆け足で廻ったつもりでも2時間くらい。
まぁ大水槽の前だけで一時間近くいましたしねぇ…。
でも、満喫するのなら空いてる時期に来ないとなぁ。
子供を連れてくることを考えると頭が痛い…。フトコロはもっと痛い…。
帰り道に

寄り道。アウトドアショップ ネオスさん。
店内の50%OFFに釣られて、プチ散財…。
最終日。
今日は移動のみ。
台風が接近していたので、予備日的に夕方の便をとっていたので、

ベタに国際通りへ。

やはり修学旅行生がウヨウヨ。
でも、ハイシーズンに比べればまだマシかな?
牧志に車を投げていたので、県庁前まで行って

初ゆいレールで戻ることに。
今回、沖縄に来て一番いい天気なのが

帰りの空港でした…。
次は4月くらいかな?
こちらは15℃。
でも、あちらは27℃らしい。
初日は移動と機材の引取りだけだけど、あっという間に夜に。しかも雨。
コンビニのタコライスとオリオンビールで晩酌。
2日目。
台風がグズグズしているおかげで、暴風域には入っておりません。
なので仕事です。
暴風域に入ったら、客先が閉鎖になるので中止だったのですが…。
しかし、屋外で作業する環境ではありませんね。
皆さんずぶ濡れで、お疲れ様です。
なんでも台風は今日の夜中からが本番だそうで。
沖縄の方からは
『せっかくなので、是非沖縄の台風を経験してください!』って
…いや結構ですが。
ちょっと早めに仕事が終わったので、
道の駅でお土産を物色。
すぐ近くのこちらもね。沖縄アウトレットモール あしびなー。
アウトドア系はLOGOSくらいかな?
ゴーヤのサンダルはちょっと惹かれました。LOGOSではありません、念のため。
A&Wもあったけど、米軍基地内でよく食べているので…。
一般店舗は沖縄にしか無いのは知らんかった。
帰りに、
やっぱり釣具屋へ。
もうちょっと足を伸ばして、
結局、ほぼ手ぶらで帰れました。
ここまで来たので、
美浜アメリカンヴィレッジの中の
BACK BORN CITYさんで夕食を調達。
ここは、色々とテイクアウトできるので沖縄へ来ると使わせてもらってます。
もちろん店内でも頂けますが、酒が呑みたいので…。
クォーターポンドステーキとチリビーンズポテト。
やっぱり沖縄といえばステーキでしょ!。だから痩せられないんだよなぁ…。
3日目。
なんだか台風は進路がずれて会えない様子。
おかげで仕事も進み、昼頃には開放されました。
でも、決して天気が良い訳では無く、風は強いは雨は降ったり止んだり。
つまり関東近郊の台風並みであるということです…。
このままホテルに引きこもってもしょうがないので、
初の沖縄道へ。
有料道を降りても、
白波がバンバンたってます。
ペット …ではないんでしょうねぇ?
名護より北に行くのは17年振りくらいかな?
お昼がまだだったので、
本部そばさんで、
豚丼と軟骨そばのセット。旨いです。
ここからもうちょっと北上すると、
着きました。
海洋博公園の中の
美ら海水族館。
仕事柄、結構な数の水族館や動物園に行きましたが、
ここはず〜と来たかったんだけど、タイミングが合わずに…。
今回やっと来れました。 …仕事ではありませんけど。

触れる水槽もあったり。

やっぱり癒されます。デジイチ持ってくればよかった…。

お目当ての大水槽も。

標本好きにはたまりません。
外に出ると、

マナティーやウミガメやイルカも。
ここまで来ると、海に近い所まで降りてくるんですが、
ちゃんとエスカレーターもあって遥か上方にある駐車場まではすんなり戻れます。
水族館入口近くには遊具もあるので、一日まるまる過ごせますね。
ネットのクチコミなんかでは2時間くらいで廻れるって話だったけど、
我が家は無理だろうな…。
今回は一人だったので、結構駆け足で廻ったつもりでも2時間くらい。
まぁ大水槽の前だけで一時間近くいましたしねぇ…。
でも、満喫するのなら空いてる時期に来ないとなぁ。
子供を連れてくることを考えると頭が痛い…。フトコロはもっと痛い…。
帰り道に
寄り道。アウトドアショップ ネオスさん。
店内の50%OFFに釣られて、プチ散財…。
最終日。
今日は移動のみ。
台風が接近していたので、予備日的に夕方の便をとっていたので、
ベタに国際通りへ。
やはり修学旅行生がウヨウヨ。
でも、ハイシーズンに比べればまだマシかな?
牧志に車を投げていたので、県庁前まで行って
初ゆいレールで戻ることに。
今回、沖縄に来て一番いい天気なのが
帰りの空港でした…。
次は4月くらいかな?
Posted by buswesty at 23:04│Comments(0)
│出張