ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月18日

山梨 さくらんぼ 14.06

6月14日に家族でさくらんぼ狩りに行ってきました。


本当はその前の週(6/7)に私抜きでバスツアーで行こうとしたらしいけど、

大雨で圏央道と中央道が通行止めで中止に…。


昨年に続き今年も私抜きで行こうとしたバチだな。

天気は良くて、朝から暑いくらい。



途中、圏央道の八王子JCT~相模湖あたりでグズグズしたおかげで、

予約時間ギリギリに到着。



今回お邪魔したのは若こま会さん。

なんでも南アルプス市のさくらんぼ農家さんの組合だとか。


行く時期とさくらんぼの状況で案内される農園が変わるらしいです。


WEBの地図では中部横断自動車道の白根ICから案内されているけど、

東京方面からなら中央道の甲府昭和ICからの方が早くて安いです。



到着すると県外ナンバー(東京方面だけでなく、名古屋や三重方面からも結構来られてましたね。


駐車場は農園によって違うのかな?結構狭かった…。


ビニールハウスに入って、受付をして40分の食べ放題スタート!

山梨 さくらんぼ 14.06

良い感じになってます。


佐藤錦しかなかったようだけど、今年はちょっと遅れ気味らしいです。



今回の農園は比較的枝が低くて、我が家のような子供でも取れます。

が、

山梨 さくらんぼ 14.06

嫁さんが高い所の方が甘い!ってことに気付くと

山梨 さくらんぼ 14.06

もう梯子から降りてきません…。



ここを教えてくれた知人は

『200個くらい一人で食べた』って言ってたけど、

そんなには無理でした…。



だって、

山梨 さくらんぼ 14.06

梯子がないところは子供二人をかわりばんこで肩車してましたから。



40分はあっという間でしたね。

山梨 さくらんぼ 14.06

おなかいっぱいです。



農園を出て、道の駅しらねにある(といっても道路の反対側です)農産物直売所へ。

こちらでもさくらんぼ狩りの受付は可能なようです。


嫁の欲しがっていた『紅秀峰』を買いに来たんだけど、早くても6月下旬出荷らしいです。

とうもろこしの『ゴールドラッシュ』を買って、紅秀峰はとりあえず予約をしてきました。

そういえば『ピュアホワイト』も無かったな…。



遅めのお昼はさっぱりしたものが食べたかったので、小作でおざらを食べることに。


おざらが来る前に、

山梨 さくらんぼ 14.06

ほうとうを揚げたもの(名前を忘れた…。)


秒殺でしたねぇ。


山梨 さくらんぼ 14.06

そば派の次女以外はおざらです。



食後に、久しぶりのほったらかし温泉へ。

山梨 さくらんぼ 14.06

湯上りは

山梨 さくらんぼ 14.06

やっぱりコーヒー牛乳ですね。


ほんとは

山梨 さくらんぼ 14.06

夜景が見たかったけどね。



帰りは中央道で渋滞が始まっていたので、秩父山越えコースで。



来月は恒例のももツアーだな…。









同じカテゴリー(家族)の記事画像
ひたち海浜公園 16.10
昭和記念公園 16.10
丸沼高原キャンプ場 16.09
星の降る森 16.09
宮崎帰省 16.08
山梨 もも 16.07
同じカテゴリー(家族)の記事
 ひたち海浜公園 16.10 (2017-10-27 00:01)
 昭和記念公園 16.10 (2017-10-17 00:02)
 丸沼高原キャンプ場 16.09 (2017-10-13 23:53)
 星の降る森 16.09 (2016-12-24 00:01)
 宮崎帰省 16.08 (2016-09-10 00:01)
 山梨 もも 16.07 (2016-08-28 00:01)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
山梨 さくらんぼ 14.06
    コメント(0)