2015年10月12日
沼津 タチウオ便 15.10
午前中は横須賀方面で用事を済ませて、
一路西へ。
普段は横横道~保土ヶ谷BP~東名コースだけど、
横浜町田で渋滞らしぃ。
って事で、横横~横浜新道~国道1号~新湘~圏央道~東名で
沼津へ向かいます。
一路西へ。
普段は横横道~保土ヶ谷BP~東名コースだけど、
横浜町田で渋滞らしぃ。
って事で、横横~横浜新道~国道1号~新湘~圏央道~東名で
沼津へ向かいます。
距離でいえば、少~しだけ(5kmくらい?)保土ヶ谷BPコースの方が
近いみたいだけど、渋滞が無い分コッチの方が楽でしたね。
釣友との待ち合わせ時間には余裕で沼津ICを降りられました。
って事で、
チョット寄り道しながら
待ち合わせ場所へ到着。 イシグロ 沼津店さん。
店内を物色しながら、釣友の到着を待ちます。
消耗品なんかを買い揃えて、
時間を見ると待ち合わせ時間はとっくに過ぎてますヨ…。
TELしたらまだ海老名って…。
ここで待っててもしょうがないので、
コンビニに寄りながら港へ向かいます。
船長にちょっと遅れることを告げて、
先に乗船。
準備をしながら待つことに。
今回はいつものタチウオセットの
がまかつ LUXXE Deck Stage FINEACTOR B66M-FとDAIWA KOHGA ICS 103L
エサ釣りの時なんかにも忍ばせて、インチクやったりしてますよ。
液晶にバックライトがあればいいのになぁ…。
に加えて、ワインド+バイブ用にと
がまかつ LUXXE Deck Stage 斬鱸GT S70MH-RFとEXSENCE CI4+ C3000M
コッチと散々迷ったんだよなぁ…。
元々は、ボートシーバス時々青物用です。
私のは初代です。
更に、楽々ジギングをしようと思って、
SHIMANO LIGHTGAME CI4 Moderato TYPE73 H225 とDAIWA シーボーグ 200J-L + PROX LIB6600
クエやヒラマサも捕れる超万能ROD(笑)
コレ一台あれば、ほぼ十分ですネ。
未だにバッテリー残量が減っているのを見たことが無いな。
の電動ジギングセットの計3セットです。
そうこうしてたら、釣友も到着。
いそいそと準備をして、乗り込みます。
同船者のみなさん、スミマセンでした。
って事で、10月6日の釣果。
港を
出たのは15:30頃。
まだまだ
陽が高いです。
まぁ、釣れだすのは日が落ちてきてからなので
おにぎりなんかをパクつきながら、時合を待ちます。
だんだんと
陽が落ちてきた頃に、同船者の方にHIT!
ボチボチやるかな?って事で、ジグ投入。
ほら来た!!
…でも、なかなか続きません。
ポイントを
移動してみたら、
ポツポツと。
そのうち時合がやってきて、2キャスト1キャッチな感じに。
活性が高いときは水面下5mくらいで食ってくる。
ワームなんかでも、バンバン来ましたヨ。
でもね、期待していた楽々ジギングではノーバイト…。
結局全部手巻きで釣りました。
時合も終わり、時間は22:00。
終了です。
今回お世話になったのは
幸松丸さん。 約一年ぶりでした。
釣果は

2人で30本ほど。 写真は船長のFBより拝借。
最後の方が尻すぼみになってしまって
数が伸びなかったなぁ。
片づけをして、沼津を出たのが23:00過ぎ。
会社について、片づけを終えて出たのが1:00頃。
家について、魚をさばき終えたのが2:00頃。
風呂入って、ビール飲んでてのが3:00頃。
で、布団に入って爆睡…。
8:00には出社しましたけどネ。
てっげ眠い…。
Posted by buswesty at 00:05│Comments(0)
│釣り(海水)