2015年04月10日
網代 イサキ五目便 15.04
4月6日の釣果。
以前から狙っていた、遠征五目便。
最初に予約を入れた船は最低遂行人数が集まらないようなので、
違う船に予約替え。
3時に港集合なので、余裕をみて12時半頃出発です。
以前から狙っていた、遠征五目便。
最初に予約を入れた船は最低遂行人数が集まらないようなので、
違う船に予約替え。
3時に港集合なので、余裕をみて12時半頃出発です。
途中、同僚を迎えに行って一路網代へ。
圏央道が繋がったおかげで、伊豆方面へ行くのがすんごい楽になりました。
2時半過ぎには網代に到着。
コンビニでうどんを食べたりして港へ。
今回お世話になるのは
ゆたか丸さん。
ポイントまでは2時間以上かかるけど、
キャビンにベットがあるので快適です。
ポイントに到着して、船長から仕掛けの説明やらのアナウンスが…
↑の声で目が覚めて、あわてて支度します。 爆睡してましたね…。
デッキを出てみると、船酔いで一睡も出来なかった同僚が
恨めしい目つきでぐったり座ってました。
乗り物酔いを全くしたことが無い私は早速準備。
どうやらココは
利島沖らしぃ。
向こうに見えるのは
鵜戸根島と新島かな?
ぼんやり式根島っぽい島影も。
大島はほぼ雲に隠れていました。
朝一は風が強かったけど、気温も上がって暑いくらい。
本命のシマアジもGET。
無事に先日買ったRODの入魂も完了です。
イサキは面白いくらい釣れます。
中にはタカベも混じり、お土産は十分。
何回かシマアジらしい引きをバラしたけど、天気も良くて快適でした。
同僚は真鯛も釣ってましたね。
写真は船長のHPより拝借。
11時ころに納竿。
また2時間くらいかけて帰ります。
船酔いが心配な同僚はデッキで、
私はベットに潜って再度爆睡です。
今回はシマアジは神経〆、イサキの一部と真鯛をイケスに入れてお持ち帰り。
食べる分だけ持ち帰って、残りは船長にプレゼント。
家で早速バラして

子供用に握りを造ります。
大人用にタカベを塩焼きに。
少しだけ残ったお刺身は漬けにして、翌朝の子供たちの朝食へ。
旨いなぁ~。
やっぱり天然シマアジは最高です。
Posted by buswesty at 00:03│Comments(0)
│釣り(船釣)